地デジ化
私のお部屋のテレビが、土曜日からデジタルに対応しました。先月22日に電器屋さんに買いに行って、在庫がないとの理由で取り寄せに2週間。
東芝のテレビって機能の割に安いせいか、いつも在庫が品薄な気がするーーー
その前に親用に買ったSharpのAquosで色々と今の機材が動くか試してたんですよね。んで、特に問題がなかったので、「イケル」と思っていたんだけど、東芝さんやってくれるぜ。
東芝のレコーダー東芝のテレビなのに、レコーダーが古いせいでHDMIケーブルの接続に失敗して、レコーダーがハングアップ(止まって動かなくなってしまう現象)してしまうのです
HDMIはここ数年で一気に普及した規格なので、4年以上前のレコーダーに付いているものがショボイっていうのは分からなくもないけど、ヤラレタ感100%。
しかも、Sharpのテレビが大丈夫で、東芝がダメってどういうことかしら?(ねぇ、東芝さん)
ハングアップする現象はレコーダーのバージョンアップで解決出来たけど、今度はテレビの電源が入っていない状態でレコーダーが起動すると、アラート(接続エラー)が表示されっ放しになるって現象に悩まされてます。録画予約とかどうするんだよ~
新しいレコーダーに買い替えろって警告?
ある意味、デジタル対応ギリギリまで粘らなくて良かったかも~と思いました。色々なものを一気に買い替えしなくちゃいけなかったら大変だもの。
古いレコーダーはハイビジョンで録画が出来ないなので、新しいレコーダーを買うまでの間用にと外付けHDDを接続して録画出来るモデルにしといて良かった~。
ハイビジョンテレビでアナログWOWOWを観ると汚いことは分かっていたので、テレビ設置完了と同時にデジタルWOWOWへ変更申し込み。土日はディズニースペシャルってことで、『ボルト』と『カールじいさんの空飛ぶ家』をHDDに録画して観賞しました。ハイビジョンすげーーー!!っす
とっくの昔にデジタル化が済んでる人にしてみたら「何を今さら」なことでしょうが、ある意味、ギリギリまで粘ったせいで豊富なコンテンツが色々と楽しめる今の方が感動も大きいかも?
私のテレビは32インチなので、大型化してきてる現在では小さい型ですが、自分には十分なサイズです。
そうそう。祝!!デジタル化つーことで、citeさんからいただいたTwinkieを食べながら、テレビ観賞しました。想像していた以上にジャンキーなお味 そして、5秒後には激甘で悶えた~
2個一気には食べられない。何て怖ろしい食べ物なんだ…。
Twinkieが登場する映画『ゾンビランド』、早く観たいよ~!! もち、ハイビジョンでね citeさん、ありがとね♪
| 固定リンク
「本日のワタクシ事」カテゴリの記事
- お知らせ(2014.02.24)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.04)
- お久しぶりです・・・(2012.12.02)
- あ~あ~(2012.05.05)
- 近況報告(2012.03.05)
コメント
おぉーう!!! 何が嬉しいって、"モロさの権化" トゥインキーが無事、美しいビジュアル(笑)を保ったままねーやんの手元に届いたってこと!!!
ねーーー!!! 何なんでしょーね、あの甘さ!!! そぃや先月、旅先(US)で売ってた(屋台で)「揚げトゥインキー」(Deep Fried Twinkies)は、あれにホットケーキミックスぽぃ衣をつけて油で揚げて、さらに粉砂糖とチョコレートをかけて供してましたw アメリカ人の味覚にゃとてもついてけないww
ってか、、、東芝のTVと東芝のレコーダーでエラーが出るですか・・・
> ハングアップする現象はレコーダーのバージョンアップで解決出来たけど
って、、、もし我が家でそんな事態になったらぜってー解決できない。。 いろいろ考えれば考えるほど、TV購入がおっくうになってしまう。。。
投稿: cite | 2010/11/09 03:27
☆citeさん
トゥインキー、どっこも欠けることなく届いたんですよ~。
秘密の小箱が良かったんですねー、きっと(^^)
ありがとでした~ん。
「揚げトゥインキー」は想像しただけで胸やけしちゃうー。
味覚破壊間違いなし!ですねぇ。うひーーー
あのお菓子をさらに揚げて砂糖まぶすって発想がアメリカっぽいってゆーか。
ねーやんのおかげで、よい体験が出来ましたよ。
>東芝のTVと東芝のレコーダーでエラーが出るですか
うーん、私のレコーダーが古いのが原因だと思うんです。
HDMI端子ってので繋がなければ問題ないですし、規格として
出始めの頃のものなので。
ハイビジョンで観る映画は感動ものなので、エラーが出ても後悔はないですよ~。
投稿: Michara | 2010/11/10 21:47